あなたは売り上げの半分をドブに捨ててませんか?
タイトルでドキッとされた方もいらっしゃるはずです。
その不安を払拭するテクニックをご覧ください。
最も重要なことは、優先順位が高いものを実行していくことです。
どんな会社であれ、それが起業仕立てであれ、長年経営している会社であれ、
最初に行うべきことは、ネットのマーケティングのインフラを整え、売り上げに変えていくことです。
オフラインに比べ、オンラインは成果も早く、構築も早いのです。
販売の仕方はたった2つしかありません。 ネットで売るか、直接会って売るか。
オンライン上での戦術をないがしろにすると言うことは、売り上げの半分をドブに捨てるようなものです。
あなたは本来ならば買ってくれるはずだったお客様を多く逃しているはずです。
「WEBマーケティング」を構築していない、ただそれだけで。
最終的に信用と売り上げに繋がらなければ、意味をなしません。
ホームページやSNSをやることが「WEBマーケティング」ではありません。
それは全体の中の一部にすぎません。
大事なのは、あなたのビジネスに当てはめて「しっかりと構築すること」です。
そして、これ以上、本来繋がるはずだったお客様を失わないようにしてください。
あなたの売っている製品やサービスが素晴らしいものであるのならば尚更です。
今日見逃してしまったお客様は、多くの口コミや紹介をしてくれたかもしれません。
ビジネスにとって最大の問題は、「機会損失」です。
本来なら売れるはずだったものを、むやみに犠牲にしてはいけません。
それを最大限防いでくれるのが、「WEBマーケティング」の構築なのです。
必要不可欠な検索エンジン対策
同時にウェブ上の戦略で欠かせないSEO対策も扱います。
あなたの会社のサイトが上位表示(1ページ目に出てこない)されないことの意味がわかるでしょうか?
これは、WEB上では、「あなたのサイトは存在してない」と同じなのです。
巷には間違ったSEO対策なるものが溢れています。
知らずに違反を繰り返すと、在りし日のBMWのように、サイトごと表示されなくなってしまいます。
今はサイト乱立時代です。正しくSEOをしなければお客様の検索に該当せず、見てももらえないのです。
ここで、負の連鎖を見て見ましょう。 サイトが収益化できない理由の一つは、アクセスが少ないからです。
なぜアクセスが少ないのか?誰も見ていないから。
なぜ誰もみてくれないのか?検索で上位に表示されないから。
この負のスパイラルにはまったまま抜け出せずにいることこそが、「機会損失」の原因を作るのです。
間違ったSEOの考え方を、事例を挙げて紹介します。
あるキーワードで5位のサイトの会社から仕事の依頼が来ました。 要は5位を3位にして欲しいと言うものです。
しかし、5位を3位にするよりももっと良い方法があります。
成約率の高いニッチキーワードで上位表示する機会を増やす方が数百倍も大事であり、効果的なのです。
私のコンサル先の歯科医院はSEOを正しく行った事により、アクセスが2倍にもなりました。
当然の結果として、来院数が増えました。
とてもシンプルな話なのです。
WEBコンサルティングで実行すること
- 正しいサイトの構築方を知り、見込み客の流出を防ぐ。
- 成約率(コンバージョン)の高い仕組み作り。
- 検索エンジン上位表示対策を最適化し、「見込み客に見てもらえる」反応率の高いサイトに。
- 正しい見込み客へ送信する高反応のメールの作り方。
- これらをミックスさせ、アクセスの増大と、売り上げへの導線を構築。
1つ、嬉しい事実があります。
大多数の会社がWEB上の戦略を間違えています。
もちろん、あなたのいる業界も含まれています。
ただの「お飾り」で集客のないホームページと、たまに更新するSNSで仕事をしたつもりになってるということです。
あなたが私の「WEBマーケティング」戦略を取り入れれば、競合と差別化を一気に計ることができます。
同時に、1つ残念な未来予測もあります。
もし、他の同業が先にこの戦略を構築したら、時間軸に沿ってあなたの会社が出し抜かれる事が予測されます。
差別化するのもされるのも、あなたの決断1つにかかっています。
あなたのサイトを、価値ある資産に変えていきませんか?これ以上、お客様を失ってしまう前に。
